忍者ブログ
当サイトでは、自分の身や子供をいち早く守り防犯意識を高めるアイテムの使用法、引ったくり・ストーカー・痴漢による悪質行為を対処する護身グッズの種類と使用効果について掲載しています。日常生活の安心・安全知識を深める護身グッズ情報満載です。
[30]  [28]  [26]  [29]  [27]  [25]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お子さんに持たせる警報アラームですが、実際使うとなるとなかなか上手く使いこなせません。
せっかくの警報アラームが、お守り代わりのような存在になってしまわないうちに、自宅での練習が必要です。


警報アラームは、ほとんどのお子さんがランドセルの横に引っ掛けています。
塾用に持っているお子さんは、バッグの取っ手に付いています。


バッグの取っ手ならば、すぐに手が届きそうなので良いのですが、ランドセルの横に引っ掛けてあるだけだと、いざという時に取れません。
実際、私が危険な目にあった時は、カバンの中に入れていたので、何の意味もなかったです。


ということで、今はランドセルの方紐部分に付くタイプも出ています。
このタイプは、ちょうど子供の肩より少し前側に付くようです。


さっと紐が抜けるよう、訓練も必要です。
きっと電車の中で会う痴漢のときと同じように、子供が変な事件に巻き込まれようとしていても、声はなかなか出せないと思います。


そんな時のための護身グッズであり、警報アラームです。自宅でぜひ練習しておきましょう。


では、どのように練習するかと言いますと、実際にランドセルを背負いながらやってみましょう。
お子さんにとってどの位置が、一番金具を引きやすいかも、確認してみましょう。


また、お子さんが右利きか左利きかによっても、つけ方が変わってきます。
背後から襲われるかもしれない、あるいは前からかもしれない、といった様々なパターンで、訓練してみると良いかもしれませんね。


塾などは夜になって帰ることが多いですよね。今は送り迎えをされる方も多いでしょう。
ほんの少しの距離だと、歩いて帰る子供もいます。
そんな時は、蛍光色や光るタイプの警報アラームをお勧めします。

PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ぴろり
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © 自分や子供の日常生活を守る護身グッズ情報 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]