忍者ブログ
当サイトでは、自分の身や子供をいち早く守り防犯意識を高めるアイテムの使用法、引ったくり・ストーカー・痴漢による悪質行為を対処する護身グッズの種類と使用効果について掲載しています。日常生活の安心・安全知識を深める護身グッズ情報満載です。
[22]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

護身グッズの中ひとつに「さすまた」がありますが、今はお洒落さを求める声が挙がっています。


確かに護身用なのですが、小学校に設置するとなると、明るいイメージの方が良さそうです。
児童が親しみの持てるようにしておくと、場所も覚えて良いかもしれません。


さすまたは、一見、高枝切りバサミのようなスタイルをしています。
高枝切りバサミの歯の部分が開いた状態で、もちろん刃はありません。


その部分がUの字に開いた状態になっており、侵入してきた不審者を確保できるようになっています。
このUになっている部分が、近年カラフル化して親しみが持てるよう工夫されています。


今このような護身グッズは、学校だけに止まらず、病院や会社にも設置されつつあります。
それだけ、犯罪被害が多いといった現状なのでしょう。


さすまたは、警棒や木刀といった棒状の護身グッズとは少々異なり、経験がなくても比較的使いやすいと言われています。
重さも女性が持てる程度なので、学校の先生や看護士さんも扱える作りとなっています。


女性の手で持ってみると、柄の部分は楕円形のため非常に握りやすくなっています。
柄の部分のグリップ面は、ゴムが巻かれていて滑りにくくもなっています。


不審者を押さえ込んだ後、手が滑って前に行かないように、この工夫がなされています。
しかし、いくら初心者でも使いやすいとうたってあったにせよ、練習は必要です。


最近では小学校の先生を対象に、警察官からの護身グッズの使い方講座もあるようです。
しっかりとした練習が実状況にも生きてきますので、やはり練習は必要なのでしょう。

PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ぴろり
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © 自分や子供の日常生活を守る護身グッズ情報 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]